top of page
  • Instagram
  • Facebook

【黄金比ボディを手に入れるためのトレーニング戦略】

  • aiko.
  • 3月20日
  • 読了時間: 4分

こんにちは!

札幌市西区琴似にある パーソナルトレーニングジム 88-Performance. です!


本日は、パフォーマンスコーチによる トレーニングやピラティス、ミット・空手に役立つ豆知識 をお届けします!

初心者の方も経験者の方も、ぜひ日常のトレーニングや健康習慣に活かしてくださいね。


 




はじめに…
[黄金比がもたらす理想的なプロポーション]

美しく整った体型を目指す際に重要なのが、「黄金比」と呼ばれるバランスです。

黄金比とは、バスト・ウエスト・ヒップの比率が「1:0.7:1」になると最も美しく見えるという理論です 。
















この黄金比は、ファッションモデルやフィットネス競技者など、多くのプロフェッショナルにも採用されており、視覚的な美しさを際立たせる要素の一つとなっています。


しかし、単純に体重を減らすだけでは黄金比のボディは手に入りません。骨格や筋肉のバランスを考慮しながら、適切なトレーニングを取り入れることが重要です。ここでは、黄金比ボディを作るためのポイントや、適したトレーニング戦略を解説します。



1. 黄金比ボディの基本条件


【黄金比を構成する3つのポイント】

黄金比ボディを作るために意識するべきポイントは、以下の3つです。


① ウエストのくびれ


ウエストは黄金比の「0.7」の部分に該当し、最も重要なバランス要素です。

ウエストが引き締まっていることで、バストとヒップのボリュームが際立ち、より女性らしいプロポーションになります。


② ヒップのボリュームと形


美しく引き締まったヒップラインは、黄金比ボディの決め手となります。

単に脂肪を減らすのではなく、適度な筋肉をつけることで立体的なヒップラインを作ることが重要です。


③ 全身の姿勢とバランス


黄金比ボディは、姿勢の良さによってさらに引き立ちます。

猫背や反り腰では、せっかくの黄金比バランスも崩れて見えてしまいます。背筋を整え、体幹を鍛えることで美しい姿勢を保つことが大切です。



2. 黄金比ボディのためのトレーニング戦略


(1) 黄金比に近づくための基本戦略


黄金比を意識したトレーニングでは、「引き締める部分」と「ボリュームを出す部分」を明確にすることが大切です。


体の部位/目標/アプローチ

ウエスト→引き締め 、腹斜筋群トレーニング、有酸素運動

ヒップ→ボリュームアップ、ヒップトレーニング(スクワット・ヒップスラストなど)

上半身→背中・肩の立体感を出すラットプルダウン・ショルダープレス

太もも→メリハリをつける(内もも・外ももの筋トレ)

姿勢 →低域値トレーニング、過活性筋群抑制



(2) 体型別のアプローチ


黄金比ボディに近づくためには、自身の体型に合わせたトレーニングを行うことが重要です.


① X型(バランス型)

・すでに黄金比に近い体型なので、筋肉のバランスを整えながら全身の引き締めを行う。

・姿勢改善や、全身を均等に鍛えることがカギ。


② A型(下半身重視型)

・下半身にボリュームが出やすいため、ヒップアップとウエスト引き締めを重視。

・上半身の筋力も鍛え、全体のバランスを取る。


③ V型(上半身重視型)

・肩幅が広い体型のため、上半身の筋肉を過度に発達させないよう調整。

・下半身の筋力を強化し、バランスを整える。


④ I型(スレンダー型)

・くびれがあまり目立たないため、ウエストとヒップの差を強調するトレーニングが重要。

・適度に筋肉をつけ、立体感のあるボディラインを作る。


⑤ O型(丸みのある体型)

・体全体の引き締めが必要。

・有酸素運動と筋力トレーニングを組み合わせ、スリムなシルエットを作る。















3. 88-Performanceで叶える理想のボディメイク


黄金比ボディを目指すためには、正しい知識と適切なトレーニングプログラムが必要です。

88-Performanceでは、骨格や体型に合わせたパーソナルトレーニングを提供し、あなたの理想のプロポーションを実現します。


【88-Performanceの特徴】

・個々に最適なトレーニングプラン

一人ひとりの骨格や筋肉のバランスを分析し、最適なトレーニングメニューを提供。

・トレーナーによる姿勢改善指導

黄金比ボディに欠かせない「正しい姿勢」を習得し、日常生活でも意識できるよう指導。

・栄養管理サポート

筋肉のつき方や脂肪燃焼を最適化するために、食事のアドバイスも実施。



まとめ


黄金比ボディは、単に体重を減らすだけではなく、筋肉のバランスや姿勢、トレーニング方法を考慮しながら作り上げるものです。

・ウエストの引き締め

・ヒップのボリュームアップ

・姿勢の改善

・体型に合ったトレーニングの実施


これらを意識しながら、正しいトレーニング戦略を取り入れることで、理想的なプロポーションに近づくことができます。


「自分に合ったボディメイク方法が知りたい!」という方は、ぜひ88-Performanceのパーソナルトレーニングを体験し、黄金比ボディを実現しましょう!


パフォーマンスコーチ
今野

 
今後も、札幌・西区・琴似でトレーニングをサポートする情報をお届けしていきます!
次回もお楽しみに!

88-Performance.ではあなたの目標達成を全力でサポートします!



 
 
 

Comments


  • yuto_konno_logo_edited_edited
  • Facebook ホワイトアイコン
  • Instagram

©︎ 2018  88 Inc.

bottom of page